中古艇・中古ボートで出航だぁ~。

海事代理士とは

海事代理士とは、簡単に海の行政書士といわれています。難しい言葉でいうと、他人の委託により、国土交通省や都道府県等の行政機関に対して、船舶安全法、海洋汚染等及び海上災害の防止に関する法律、船員法、船舶職員及び小型船舶操縦者法などの海事関係諸法令の規定に基づく申請、届出、登記その他の手続きをし、又はこれらの手続きに関する書類の作成を業とする者をいいます。海事代理士になるには、海事代理士試験に合格し、海事代理士として登録することが必要です。といった感じになります。海に関する法律の専門家といえるのではないでしょうか。具体的には、船舶の建造、売買、相続から廃船に至るまでの登記・登録・検査・検認、海洋環境や安全に係る国際条約による証書類の取得などの手続業務を行えます。もっとも、これらの手続は、業界の人が実はやっているというのがほんとうのところだと思います。簡単な手続は、その業界の人が処理してしまう傾向が強いように思います。ほんとうは、違法なんですけどね。

海の法律家

海事代理士は、海の行政書士のようなイメージとお伝えしましたが、海の総合法律家といった方が正確かもしれません。というのも、船舶の登記、海の労働問題といったことがあげれるからです。これらは、陸では、司法書士、社会保険労務士の独占業務です。税理士の業務や裁判業務以外ができる海の専門家といったイメージがもっとも的確なように思います。この海事代理士についていえば、専業でやるというより、現在の仕事から必要になって取得する方が多いようです。ですので、合格率は高いのですが、実際の難易度は難しいようです。もっとも、司法書士でも行政書士でも、試験合格後は、その多くの知識はどこかにいってしまうのですがね~。